高専二年生の映画レビュー

映画やドラマのレビューを書いていきます

【死闘】映画「ジョン・ウィック パラベラム」を紹介

今日の映画

 

今回の映画はジョン・ウィック パラベラム」です。タイトルのパラベラムは「戦争の準備」という意味です。

 

もくじ

 

1. あらすじ

2. 監督

3. キャスト紹介

4. 詳しい内容

5. 感想

6. 評価

 

 

あらすじ

 

裏社会の聖域・コンチネンタルホテルでの不殺の掟を破ったジョン・ウィック。彼を待っていたのは裏社会の秩序を絶対とする組織の粛清だった。賞金首となり、殺し屋たちに狙われるジョンは生き残るため、かつて“血の誓印”を交わした女性に協力を求めるが…。

 

↓予告編はこちらから!

 

www.youtube.com

 

監督

 

チャド・スタエルスキ

 

 

キャスト紹介

 

 

ジョン・ウィック / キアヌ・リーヴス (森川智之)

 

ウィンストン / イアン・マクシェーン (安原義人)

 

ソフィア / ハル・ベリー (本田貴子)

 

バワリー・キング / ローレンス・フィッシュバーン (玄田哲章)

 

ゼロ / マーク・ダカスコス (三宅健太)

 

シャロン / ランス・レディック (堀内賢雄)

 

ディレクター / アンジェリカ・ヒューストン (萩尾みどり)

 

裁定人 / エイジア・ケイト・ディロン (松井茜)

 

首長 / サイード・タグマウイ (多田野曜平)

 

詳しい内容

 

前作の最後で掟を破り"聖域"コンチネンタル内で殺してしまったことによりジョン・ウィックに1400万ドルもの賞金首が掛けられてしまいます。

 

その結果NY中の暗殺者たちに命を狙われることとなります。

 

さらに1700万ドルまで増額され、主席連合の首長に賞金首を解除してもらうため、ジョンの育ての親に頼み込み、モロッコへと飛び立ちます。

 

ロッコへ着いたジョンは、昔「誓印」を交わした "ソフィア" という女性に会います。ジョンは「誓印」を使い彼女がかつて仕えていたボスに会いにいくという話です。

 

感想

 

今回の映画で、「ジョン・ウィック」という物語のスケールが大きくなったと感じました。ジョン・ウィック育ての親が出てきたり、裏社会の頂点である主席連合の首長、裁定人など新しい登場人物がたくさん出て来ました。

 

アクションシーンは前回よりもさらに変化しており、馬、バイク、本、犬、刀など、キアヌ・リーブスすご!というようなアクションシーンが多々ありました。

 

個人的には、ソフィア + 犬との共闘がとても良かったです。今までのシリーズでは、ジョンは基本的に一人で戦って来ましたが、今回は上記のシーン以外にも共闘するシーンがありとても新鮮な気持ちでした。

 

驚いた方も多いと思いますがこの作品には、いくつかの日本の要素が入っています。日本人なら不自然に感じましたが日本語を喋り刀を武器にする "ゼロ" という男や、寿司屋できゃりーぱみゅぱみゅが流れていたりなどがありました。

 

ちゃんと日本の要素が入っていたのにも理由があり、実は監督のチャド・スタエルスキと主演のキアヌ・リーブス日本好きというこで、ジョン・ウィックに日本の要素を入れたいという思いからだそうです。正直あまり日本っぽさは感じませんでしたが面白かったです。

 

今回の映画はタイトルに、"パラベラム"  ( 戦争の準備 ) とあるように次作、「ジョン・ウィック コンセクエンス」のための映画と思いますので、次作を楽しみにしながら観てみてください!

 

↓他のシリーズはこちらから!

【死闘】映画「ジョン・ウィック パラベラム」を紹介! - 高専二年生の映画レビュー

【復讐再び】映画「ジョン・ウィック チャプター2」を紹介! - 高専二年生の映画レビュー

【最後の勇姿】映画「ジョン・ウィック コンセクエンス」を紹介! - 高専二年生の映画レビュー

 

 

評価

 

物語 9.0 / 10

 

音楽 8.5 / 10

 

シネマトグラフィー 9.0 / 10

 

演技 10 / 10

 

エンディング 9.5 / 10

 

総合 9.1 / 10